忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
好きな相手をコントロールしよう!
2025.04.<< | 2025.05. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>2025.06.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんの恋愛パターンというものはどういうものでしょう。

一目ぼれの相手にまっしぐらに突き進むタイプですか?

それとも、出会ったその日のうちに恋人関係へ…。

いずれにしても、自分が納得して恋人と付き合うなら、誰も何も文句は言いません。

ぼくの場合は、たいてい友達だったり同僚だったり、自分の近くに居る人との間で恋愛が始まります。

最初は、全く恋愛感情なしで付き合っていたのに、あることがきっかけで恋愛感情を抱いてしまう。

それは、友達でも先輩後輩、同僚でも何ら変わりません。

では「あるきっかけ」が何か…というと、それは、「異性の存在」です。

友達・同僚などでも、自分と波長が会う子っているじゃないですか。

この子なら付き合うのもありだな、とかなしだなという判断を無意識に下しているものですよね。

その「付き合うのもあり」の子に、彼氏が居たり好きな人がいると知ったら、なぜかぼくの心に火がついてしまうのです。

その男よりも自分に振り向かせたい!と。

別にその男を見たわけでも知っているわけでもないのに、なぜかライバル感情を抱いてしまうという感じ。

自分でもよくわからない感情なんですけどね。

そして結果はどうかというと、五分五分と言ったところでしょうか。

モーション掛けて見て、揺れない女の子は割とすっぱりと諦める方なので、あまり深追いはしません。

ただ、友達には「お前、おかしいぞ。」と言われますが。。。

しかし、友達から始まる恋になぜか惹かれてしまうのです。
PR
食後にリラックスしてテレビを見ている時、運転中など、たまに不意打ちされるように「ねえ、私のこと愛してる?」と聞かれることがあります。

「最近あまり言ってくれないよねぇ…。」と。

これはかなり疑いがかかった質問ですよ。

こういった時の返事はどうしましょう。

相手の顔を見ていうべきか、見ずにいうべきか、しばらく間を置いて言うべきか、はたまた、どうだろ…とじらすべきか…。

こういった場合には、何も考えずに、あえて相手の顔を見ずに「愛してるにきまってるじゃん」と即答するのが一番です。

まるで当たり前の反射のように、相手の顔を見ずに「あいしてるよ」反応するのです。

本当に愛してるかどうかは、のちのち考えるとして、とりあえずその場しのぎも大切ですよ。

すると彼女はとりあえず安心します。

まさか、間があいた末に「愛してる」と伝えても、「今一瞬考えたでしょ!」なんて具合に彼女を怒らせてしまう原因になります。

もし、このような「愛してる?」と聞かれるシチュエーションが初めてのカップルの場合にはしっかりと相手の顔を見て返事をしてあげましょう。

きっと、彼女の心には、しっかりと刻みこまれるはずですから。
商材内容 :好きな女性と1秒でも長く幸せに付き合う方法


価  格 :12,800円

詳細はこちら
好きな女性と長く幸せに付き合う方法


□■□■□ 感  想 □■□■□

「この女性とはずっと付き合っていきたい」そう思っていても、自分の想いばかりが強いだけで、いとも簡単に振られることなんて多々ありました。

「あなたといてもつまんない…。もっと刺激が欲しい」という別れ文句をもらったことがあります。

しかも、付き合い始めて二週間くらいの時に…。

「おいおい。まだオレのすべてをわかっていないだろ。」と彼女に突っ込みたい気持ちでしたが、それも無理でぼくの元を去っていった…。

振られるたびに「まただ。自分のどこが悪いんだろう」と思っていましたが、実はフラれないようにすることがどれだけ大事なことなのかをぼくはわかっていなかったのです。



このマニュアル「好きな女性と長く幸せに付き合う方法~Eternal Mind~」には、そのような「振られないようにするために、付き合うために知っておく10のポイント」が書かれています。

その「長く付き合う秘訣」のポイントをあらかじめ自分で把握しておくのです。

そして付き合ったあと、そのポイントを彼女に対して実践するのです。



すると、彼女が自分に対する初期のイメージなどが備わっていますから

「出会った時は、こんな人だと思わなかったのに・・」
「昔のあなたは、こうじゃなかった!」
「実は、前からここがずっと嫌だったのよ!」

なんて、のちのち言われるのもなくなるというからくりです。

何より、女性と自信を持って付き合える方法、付き合い方の秘訣を知れたということが一番の収穫でした。



詳細はこちら
好きな女性と長く幸せに付き合う方法


総合得点 :79/100点

わかり易さ:4★★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:4★★★★


詳細はこちら
好きな女性と長く幸せに付き合う方法
商材内容 :女性を自由自在に操る会話術


価  格 :17,800円

詳細はこちら
Advance Communication


□■□■□ 感  想 □■□■□

女性ってイケメンが過ぎだとか言いながら、話しが合わない男性も避けますよね。

だったらどうすればいいんだよっ!!と反論したいところですが、口下手な下手なぼくにはそういうことはちょっと…。

このマニュアル「アドバンスコミュニュケーション」によりますと、ぶさいくでも話しが面白い、コミュニケーションを取るのが上手であれぱ女性はよってくるというのです。



ブサイクはどうすることもできませんが、トークの面白さは自分で磨くことができますからね。
ぼくは早速このマニュアルで会話術を磨くことに決めたのです。

会話術を磨くためのマニュアルは、とてもたくさんあります。

ぼくも一度買ったことがありますが、効果はさっぱりでした。

そのような巷の会話術マニュアルとこの「アドバンスコミュニュケーション」が大きく違う点、それは「動画を使う」ということです。

いくら文章でああしろこうあしろと言われても、その場の雰囲気だとかがさっぱり伝わりません。



しかしこの「アドバンスコミュニュケーション」では、6本の動画によって、会話が苦手な原因や対策が紹介されています。

また内容もうすっぺらいものではなく、総時間4時間以上あったのではないでしょうか。

ぼくに一番ありがたかったのが、特典の会話の例文集でした。

ああこういう時にはこういう言い回しをするのか、ということが具体的につかめて実践に移しやすかったです。



詳細はこちら
Advance Communication


総合得点 :79/100点

わかり易さ:4★★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:3★★★


詳細はこちら
Advance Communication
商材内容 :高校の頃から薄毛に悩み、そのあと2年くらいである考え方を持ち、その後人間関係を試行錯誤しながら好転させた経験を持つ人物のノウハウ


価  格 :9,800円

詳細はこちら
薄毛や人間関係(恋愛)克服マニュアル


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルは「人間関係(恋愛)や薄毛の悩みを解決する方法」とのこと。

最初は、何で恋愛や人間関係と薄毛が関係あるのかと思いました。

薄毛の人は、恋愛がうまくいかないということなのか、人間関係がうまくいかないことなのか…、と。

しかし、読み進めていくと著者の言いたいことがわかりました。

つまり、人間関係に悩む人は、髪の毛が薄くなってしまう、そして、その人間関係が修復されれば髪の毛が抜けることを最小限にとどめておくことができるというものでした。



この商材では、人間関係の克服、老化を最小限にとどめるノウハウ、長生きの秘訣まで解説されています。

人の髪が薄くなるのは老化現象だから。

だから若いうちからこの商材を買うと老化は最小限にとどめることができます。

という著者の言葉がありますが、恐らく伝えたいことは人間関係が上手くいかないと精神的にも不安定になりそのことで体調を崩したり、髪の毛が薄くなってしまう可能性があるということ。

そして髪の毛は、一度抜け始めてしまうことで逆にとても気になってしまい、それがストレスになってますます逆効果になってしまう。

ということでしょう。



「考え方次第」「気の持ちよう」で何とでも変わっていけるということが言いたいんでしょうが、セールスレターも、商材本篇も、言いたいことが回りくどくて、一向に読み手に伝わってきません。



詳細はこちら
薄毛や人間関係(恋愛)克服マニュアル


総合得点 :5/100点

わかり易さ:1★

専 門 性:1★

信 憑 性:1★

お買い得感:1★


詳細はこちら
薄毛や人間関係(恋愛)克服マニュアル

Copyright 好きな相手をコントロールしよう!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By CoCo* / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]